Quantcast
Channel: 貴族の部屋
Viewing all 1256 articles
Browse latest View live

ホシヤマ珈琲グループ ニューエレガンス閉店 2015.10.12

$
0
0
3連休が終わり、また明日から決算期の忙しい日々が始まります。とはいっても、明日、明後日が私の業務のピークかと思います。
明日の朝は気温がぐんと下がって10度前後になるようですね! そろそろコートの準備をしなくては!
コートといえば、麻布テーラーに結構いい感じのコートがありました。値段は7万程度とそこまで高くありませんが、ちょっと年齢は高目な色かなと思います。おそらくカラーバリエーションはほかにあるかもしれません。
さすがに今年はコートを買いまくってしまったので、買うつもりはありませんが、ブラックレーベルのコートに8万も出したんだったら、麻布テーラーの上品かつ紳士的なデザインのコートの方が買う価値があったと今更ながらに思うわけです(汗)

今日は特に何も買うつもりはありませんでしたが、久々にRight-Onに行って、店内をぶらっと見ていたらセールのところに欲しいと思っていたデザインのジャケットがそこにあるではありませんか。
1着5,000円のものが、2着なら7,000円! ちょうどグレーとブラック(もしかして濃い紺かも)でほしいサイズもあったので、即決で購入。昨日見てきたのが1着4.5万円なので、今日のが10着以上買えますね(笑) 高ければいいってもんでもないですし、高くても安くても直感でいいと思えば買う、それだけのこと。株も物も、直感はバカにできません。
失敗することがあまりないように思います。

さて、タイトルの件ですが、仙台で上質な雰囲気の味わえる喫茶店と言ったら、ホシヤマ珈琲店なのですが、ここは一応ちょっとしたグループ?チェーン?を展開していまして、仙台三越の前に本店を構え、私が普段利用しているのは仙台駅前のアエルの中にある店。そして、カジュアルなニューエアリー、昭和の雰囲気のニューエレガンスという喫茶店を展開しています。まぁ、ニューエレガンスというのは実は今日まで知りませんでしたが。。。
その中の1つ、ニューエレガンスではどうやら京都のイノダコーヒーが飲めたそうなんですが、マスターが病気か何かで本日を持って閉店することになったとのこと。
多分、仙台でイノダコーヒーって言っても、知っている人はあまりいないのではないかと思います。東京にだって大丸東京店にしかありませんから。
イノダコーヒーには好きな豆があったので、もしもっと早く知っていれば実家に帰った時にここに寄ったのにと、とても残念に思っています。仙台は比較的大手チェーン店とは関係のない、いわゆる昔ながらの喫茶店、カフェが探せば結構あるので、その一角を担っていたニューエレガンスがなくなるというのは本当に残念でなりません。
是非とも私に店を譲ってほしかったです(笑)

10月3日(火) 本日の取引(買い)、(売り)

$
0
0
休み明け早々忙しい、、、
今日中に終わらせるつもりだった作業は、営業からの回答が今日中にはできないといわれてしまい、明日の朝まで延期になってしまいました。これが終われないと次に進めないので、そうなると私の次の作業がまた遅れてしまい、明日はまた朝から大忙しになりそうです(汗)

=本日の取引=
iVIX(2030) 買い 97円×1,200口
リベレステ(8887)  買い 743円×300株
VIX短期が100円を割れたので、とりあえず1,200口だけ買い増した。信用取引をしていませんので、このVIXを活用して下落局面でほんの少しでもリスクヘッジできるように今後も活用していきたいと思っています。さらに下がるのであれば、買い増しして50万円までは買ってもよいと思っています。
あと、先日、売上も利益も5割減を発表したリベレステですが、いくらなんでも売上が半分っておかしいですし、単身を見ても当初の業績予想の下方修正もしていないということは、収益が次の四半期にずれただけなのではないかと邪推しています。先週の夜間取引で600円台まで落ちていたので、それなら500株程度買おうかと思ったら、いざ今日始まってみれば思ったほど下がらず。。。大幅減収減益について、みんな額面通りには取っていなかったということなんでしょうかね。

フィリピン株ファンド 買い 16,797円×90,000口 → 12,311円×90,000口 -8,388円(-5.55%)(還付後-6,683円 -4.42%)
ずいぶん高値で買ったんですね、、、まぁ、分配金を受け取っているので基準価格が下がるのは仕方ないですが、投資信託の仕組みってやっぱりよくわかりません。いったいトータルで損したのか得したのか、、、

やっぱ雨男なんだ、、、

$
0
0
やっと子会社の決算書も確認して、会議用の資料も作成が終わり、とりあえずのピークは越えたかな。
そうはいってもまだまだいろいろ面倒なのが残ってるんだけどさ。

さて、以前、会社に出入りしている日生のセールスレディ??から高利回りの保険に入らないかといわれたと書きましたが、説明の翌日からぜひとも早めに入ったほうがいい、いいお返事をお持ちしてますとのメールが朝一で入ってましたが、あまり乗り気でなかったのと、朝から忙しかったのもあり失礼ながらスルーしていました。
すると、数日後にまたメールが来て、どうだろうか、今月中に契約してくれないかと。。。300万の契約にそんなに早いリスポンスを求めてくるのかと興醒めで、魅力的だけれどすぐに300万は用意できないと丁重に断ったら、この前説明したプランは今入った場合で、遅くなればその利回りは保証できない、誕生日ぎりぎりで申し込まれても困るとのこと。。。はぁ? 誰が契約するかって。
大口契約を取った後はしばらく顔も見せなかったのに(笑) あぁ、多分大口の契約取ったからあくせく勧誘しなくてもいいんだろうなとその時は思いましたが、それもきれたのか、また積極的にいろいろな人にアプローチし始めました。悪いですが、あなたのパフォーマンスに貢献するつもりなどありません。
普通に投資していれば、保証利回りの10倍近い利回りを確保できるんですから。

と、今日改めてメールを見直したらなんだか腹が立ちました。話は聞きますが、契約するとまでいってないんだからさ。

さて、明日は6時の電車で王子を出発して、本庄で友人と待ち合わせ、日光へ向かいます。
少し前までは土日共に晴れだったのに、明日は1日雨の予報。。。まったく私が出かけるときはいっつも1日目は雨。雨男確定だ。。。(涙) 先日の蔵王も途中から雨、岩手も出発日は雨。過去のことを思い起こしてもそう。
ただ、せめてもの救いは2日目は晴れるということ。雨ですっきりした風景が撮れればいいけど。真っ青な空に、真っ白な雲とか! 幻想的な靄の風景でもいいや!

友人もFXをしており、会えばパフォーマンスや資産の発表会があり、前回伊豆に行った際には、私のパフォーマンスは絶好調でしたが、8月中旬以降絶不調になり、今回は悲惨だと報告するつもりでいましたが、何とか前回の5分の1程度ではありますが、含み益を確保しているので、顔を合わせることはできそうです(笑)
向こうがどんな感じなのかが気になるところ。
さ、洗濯をして、明日の準備をして今日は早めに寝ないと!

那須・日光 輝く紅葉の旅 2015.10

$
0
0
本日9時過ぎに無事家に戻ってきました。
昨日は那須に向かうまで大雨で、もう最悪の日だと思っていたのですが、茶臼岳那須ロープウェイに到着した時には晴れて、汗ばむ天気に。本日もすがすがしく晴れ、日光の紅葉を楽しんで来れました。
取り急ぎ、スマホで撮った写真を先にアップしときます。
2015.10.17 茶臼岳那須ロープウェイ
茶臼岳、峠の茶屋の駐車場からの眺め。 
つつじ吊り橋 ここ凄く揺れるんですよ。。。ホント腰が抜けそうでしたが、とってもきれいな紅葉が取れました。
震えながらとった一枚(笑) スマホやカメラを落とすんじゃないか、ワイヤーが切れるんじゃないか、、、ホント怖かったわ。
青木邸前のコスモス畑
2015.10.18 東急ハーヴェスト那須 部屋からの眺め
朝食バイキング
東急ハーヴェスト 中庭から
東急ハーヴェスト中庭から
帰り際 奥日光湯ノ湖

日光はあまりの混みように東照宮も華厳の滝、イタリア大使館、中禅寺湖も見れませんでした。。。ただいけないと思っていた戦場ヶ原は見てきました。
後日またミラーレスの写真をアップします。

那須・日光 2015.10~食事編~

$
0
0
とりあえず、食事とホテルの写真を!
イメージ 2
2015.10.17 道の駅 明治の森・黒磯 テレビで紹介されたらしい苺のジェラート。テレビで紹介された後はものすごい行列になったらしく、途中で苺がなくなって販売終了。注文の度に苺をつぶして、ジェラートと混ぜて作ってくれるのですが、しっかり苺の食感もあるし、ジェラートも甘過ぎずちょうど良い味! 
イメージ 1
那須のエル・バローロにてディナーコース
イメージ 4
イメージ 3
自家製ベーコンとタコのマリネ このベーコン本当美味しいんです。普通のベーコンは味付けが濃くてしつこい感じがしますが、これは比較的あっさり、でも、しっかりスモークされていて、香りと味が口の中に広がります。タコはあまり好きではありませんが、このマリネは美味しいせいか特に問題なく食べれちゃいました。
イメージ 5
かぼちゃのポタージュ いや~これもおいしかった! 
イメージ 6
ベーコンとコーンのクリームスパ 朝からまともに食べてなかったせいもあるんでしょうけど、全部美味しい(笑) うまさ100倍、このパスタはチーズの味がしっかりして濃厚で、普段なら話ばかりで食べるのが遅くなりますが、この時はもうほとんど話はなく黙々と味を堪能してました。
イメージ 7
食後のデザート
イメージ 8
ホテルに行って、アイスを食べる。
イメージ 9
ミレピーニ??意味わからん ホウライというジャスダック上場の商品です。昔ここの株を買おうと思っていたので、名前を見てびっくり。
イメージ 10
2015.10.18 翌日は日光へ 東武日光駅の近くの明治の館カフェにて、ここの名物のレアチーズを食べました。ドどうもチーズケーキと言ったら金谷ホテルが一番、二番がこの明治の館らしい。いったい誰が決めたんだか。
イメージ 11
はい、本日のメインの日光金谷ホテルです。日本最古のクラシックホテルで、クラシックホテル界の盟主たる存在です。
イメージ 12
11時からメイプルリーフにて100年カレーを注文。大正時代のカレーのレシピを再現したカレーらしいです。
イメージ 13
私は、無難にビーフカレーです。ごろごろ入っている牛肉がおいしいことこの上ないです。辛さは甘口。
イメージ 14
食後は楽しみにしていたチーズケーキ。うん、シナモンの味がきいて珍しい味だけど、個人的には目地のやあ方の方が好きな味でした。。。昔実家で食べたときの金谷ホテルのチーズケーキはものすごく絶品で、いつかホテルで食べてやると思っていたのに、少々がっかり。口が肥えすぎたかなぁ笑
この後、中禅寺湖を目指したんですが、、、ははは

日光・那須旅行~東急ハーヴェスト那須~ 2015.10

$
0
0
さて、この日に泊まったのは、いつか行ってみたいと思っていた東急ハーヴェスト!
イメージ 1
2015.10.17 東急ハーヴェスト那須 フロント側エントランス
イメージ 2
イメージ 3
部屋はこんな感じ。以前の今井浜東急ホテル、仙石原プリンスホテル、軽井沢倶楽部と値段の割に広いホテルばかりです。
イメージ 4
イメージ 5
部屋からの中庭の眺め この場所は那須野御用邸の横、すごく静かで、空気もピンと張ったようなそんな感じ。とにかく、ここは広いです。。。フロントからまず部屋にどうやっていけばいいのかわからない。いったい自分がどこにいるのかさっぱりわかりません。ということで、部屋について荷物を置いてからホテル内を探検!
イメージ 6
中庭を通ってホテル内部へ! 風がないので、水に紅葉した気がきれいに映ってますね~
イメージ 7
図書ルーム
イメージ 8
この先は大浴場。露天風呂が気持ちいこと気持ちいこと。熱さがちょうど良くてほっといたら寝てたかもしれません。
イメージ 9
ラウンジかな。まるでバーみたいな。
イメージ 10
レストラン側のエントランス。フロントは2回。
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
さ、中庭の探検。
イメージ 15
中庭からホテル側を望む
イメージ 16
中庭の足湯
イメージ 17
コテージ。こんな家に住みたいよね~
イメージ 18
イメージ 19
2015.10.18 朝の中庭
イメージ 20
朝のエントランス
やっぱ、東急ですね! ここははずれがない! たぶん。。。1泊でしたが、すごく上質な時間を過ごせましたので、ぜひともここを、もしくはほかのハーヴェストを利用したいものです。いつかはリゾート会員権を買うだけの余裕ができれば最高なんですがね。個人的に興味があるのは、軽井沢と有馬、箱根ですかね。
早く自然あふれる世界で生活したいです。。。

さて、明日は食事会 in 日本橋千疋屋。来月は急遽、箱根に行くことになりそうです。とりあえず、パレスホテルを予約。


食欲の秋 Fairy Party 2015.10

$
0
0

最近は、寒くなってきたせいか朝の目覚めが良くなくなってきました。
電車を待ちながら小説を読んでいると、目が勝手に閉じていく。

やっと決算の作業も落ち着いたので、昨日は第3回妖精を囲む会 in 日本橋を開催。その名前は勝手につけただけですが、次回から会の名前はこれになるでしょう。
今回は忙しすぎたので、幹事は別の人にお願いして、時間までに仕事が終えようと思っていたのですが、決算の作業でため込んだ日常の作業がたまりにたまってしまって、6時に会社を出発といっていたのに、全く間に合わない。
一番下っ端なのに、1時間近く遅れていくという失態。
そもそもは、この会は4人で始まりましたが、1人が会社を辞めたので、前回の会で誰か一人ゲストを呼ぼうということになりました。
今回はそのゲストの方が千疋屋に行ってみたいということで、日本橋千疋屋にてカレーを食べながら食後にスイーツを食べるという企画。ただ、千疋屋は予約を受け付けていないらしい。
土日の昼間に行こうと思うと1時間ぐらい待つことになりますが、夜になると店は比較的すいていて、余裕で入れます。

マンゴーのカレー ライスの上にブドウがのってます。こちらのカレーも比較的甘目。

食後にこれを出してくれました! カレーについてるんですかね。
右:千疋屋スペシャルパフェと、左:季節限定千疋屋マロンパフェ、奥:サンドイッチ

高いけどおいしいんだよね~ 食後のコーヒーを頼んで、10時の閉店までいる私たち。
ウェイトレスが水を何度も入れに来ましたが、帰れってことですね(笑) なので、コーヒーを頼んだんですが。

営業経理の担当を、新しく入ってきた人にどんどん渡していった結果、伝票を渡しに来て軽く話をするという機会もなくなってしまい少しさみしく思う今日この頃。なので、こういう食事会は重要ですし、仕事の時は仕事の話しかしないので、長年担当をしていても、どんな人なのかよく知らなかったということも多々あったり。
終わると必ず出てくるのは、次はいつする??(笑) 忘年会ですかね。。。

Regional lender Ashikaga reportedly considering merger with Joyo Bank

$
0
0
Ashikaga Holdings Co. is considering merging with Joyo Bank Ltd., the latest regional lenders to weigh such
a move as the slowing economy and shrinking population saps loan demand.
Nothing has been decided on any tie-up, the companies said in separate statements following a report by NHK
that they are in final talks to combine. Joyo Bank said a merger is one of many options it’s considering.
Officials have been urging local banks to consider merging to shore up profits weighed down by sluggish
economic growth and declining interest rates. The privatization of Japan Post Bank Co., the nation’s
biggest holder of deposits, following an initial public offering this month may also add competition for the
nation’s 105 regional lenders.
Joyo Bank and Ashikaga may combine under a holding company by the middle of next year, creating the
country’s third-largest regional lender, NHK reported, without saying where it got the information.
The banks, which have about \15 trillion in combined assets, want to expand business in Tokyo, NHK said.
Joyo is based in Ibaraki Prefecture and Ashikaga is located in Tochigi Prefecture.
Bank of Yokohama Ltd. and Higashi-Nippon Bank Ltd. agreed last month to form a joint holding company.
Kyushu Financial Group Inc. shares began trading this month following the merger of Kagoshima Bank Ltd. and
Higo Bank Ltd.
Japan Times Online(Oct.26.2015)
栃木県が地盤の足利HDと茨城県が地盤の常陽銀行が、景気の低迷や人口減に伴うローン需要の減退を見越して、経営統合を検討している。
両行とも現段階では何も決まっていないと表明しているが、交渉は最終段階まで来ており、常陽銀行としては統合も選択の一つと考えている。
政府としては経済成長率の低下や利息の低下による経営環境の悪化、また上場を控え日本最大の預金を保有するゆうちょ銀行との競争激化も懸念されるため、地方銀行に再編を迫っている。
常陽銀行と足利銀行は持ち株会社方式で来年の半ばをめどに統合を目指しており、統合が実現すれば総資産15兆円の日本で3番目の地方銀行が誕生することになり、両行とも東京でのビジネスを拡大したい考え。
横浜銀行は東日本銀行、鹿児島銀行と肥後銀行が持ち株会社方式で統合している。

ほぉ、地銀の再編の波が押し寄せていますので、毎年日本のどこかで再編の種があるのは別に違和感もありませんし、100行を超える地銀がいったいどこまで再編で減るのか興味がありますね。
それにしても、常陽銀行と足利銀行というのはちょっと意外でした。常陽銀行といえば健全経営で関東でも有数の優良行、一方の足利銀行はかつては大手行であったにもかかわらずバブル期に拡大した経営で、不良債権の山を築いて公的管理されるも、野村のもとで復活、再上場を果たしました。どちらも三菱系の地方銀行ですが、北関東地銀のオス同士、馬が合うのかは少々疑問。まぁ、足利銀行は一度潰れたようなものなので、常陽銀行主導の再編になることは間違いないでしょう。となると、北関東のこれまた優良行の群馬銀行がどう出るか。千葉銀行あたりとくっつくとか?? ありえないだろうけど。

東北も地銀が多いので、再編があるかなと思うのですが、いまいち動きが鈍いですね。

Inpex considers revival of abandoned Akita oil field

$
0
0
Resources developer Inpex Corp. will survey a long-closed oil field in Akita Prefecture to study the feasibility
of resuming crude production via advanced technologies, its officials said.
In the first half of 2016, Inpex plans to drill a well in the northern district of the Yabase oil field to check the
conditions, they said Saturday.
It is unusual for a resources developer to revive an abandoned oil field, they said.
The northern district of the field was tapped between 1957 and 1972, but only yielded 26,000 kl of oil due to
technical difficulties.
“A significant amount of oil remains to be pumped,” an Inpex official in charge of the project said.
The company will pursue the possibility of resuming commercial production by employing advanced methods,
including horizontal drilling, the official said.
Inpex hopes to find the best method to increase output through the study, with an eye to drilling another well
for oil sampling in 2018. If the results are promising, resumption of output will be considered, some of the
officials said.
In fiscal 2013, about 668,000 kl of crude oil was produced in Japan, while more than 99 percent of domestic oil
demand was satisfied by imports from the Middle East and other regions.
Inpex’s mainstay business is resources development overseas, but domestic operations are immune from
foreign exchange risks, pundits pointed out.
“We will continue to develop domestic oil fields, because the move will also help improve drilling technologies
and cultivate human resources,” the Inpex official said.
By Japan Times Online (Oct.26, 2015)

国際帝石は、生産を停止した秋田県の八橋油田で、2016年の初めにも最新の技術を使って原油を採掘することによる採算性があるかどうか調査するという。
一度生産をやめた油田を再開発することは一般的ではないという。
この油田は1957年から1972年まで原油を採掘するも、技術的課題から2.6万klしか採掘されなかったが、可採埋蔵量はまだ十分にあるといい、最新の技術を用いて商業生産が可能かどうか調べる。
国際帝石はこの調査で、生産量を増やすことができる最良の方法を見つけ、2018年にもサンプルを採取したい考え。2013年度の日本における原油の生産は約668万klあるものの、国内需要の99%は中東やそのほかから輸入したもので賄っている状況。
国際帝石のビジネスは海外での資源開発が主であるが、国内のビジネスでは為替リスクの影響を受けずに済むと専門家は指摘する。
国際帝石は最先端の技術と人材を使って、引き続き国内の油田を開発していくとのこと。

一時は日本近海にある海底資源、メタンハイドレートが脚光を浴びていましたが、資源価格の下落やこちらもまだ技術的課題があって商業生産できる状況にはなく、下火になってしまいました。
鉱山や油田の可採埋蔵量、たとえばあと何年採掘できるというのは、あくまでその時代の技術を用いればという話で、技術の進歩があれば、昔は採掘不可能であった場所も可能になるわけで、可採埋蔵量というのは増加することになります。そういう意味で、日本にかつてたくさんあった鉱山や炭田、油田は今やほとんど閉山してしまいましたが、もしかすると再開発される可能性もあり得るというわけです。
たとえば、北海道では、かつては捨てられたずりという石炭のくずから、石炭を抽出して出荷するビジネスが始まったという話を先日聞きましたし、地中深くや歪曲した地層など、当時は技術面や採算性が低いとみなされて閉山を余儀なくされた鉱山も、金属相場が高騰したり、技術的な進歩があれば再度見直される可能性が十分にあるということになります。
一方で、地中から採掘するだけでなく、基本的には資源の乏しい日本ですから、いわゆる都市鉱山というリサイクル、資源を効率的に集めて、資源化する技術も蓄積する必要があると考えています。
鉱山好きにはホットな話題ですね!

先日TOEICの試験を受けてきましたが、恥ずかしながらここの所600点台半ばで低迷中。。。以前700点を超えたのはまぐれだったようです。しかも、リーディングの方がジリ貧でスコアの足を物凄く引っ張っています。
テスト対策の勉強となると、きっと英語に触れるのが嫌になりそうなので、実用的で多少なりともハードルの低く毎日続けられる英字新聞の音読と、単語や内容のチェック、CNBCを聞いたりしていますが、結局テスト勉強ではないから、スコアにはつながらないんだなと、、、
今回は試しに、リーディングの問題の解く順番を変えてみて、長文の方から解き初めて単語関係は終了15分前に一気に解きましたが、単語関係も20分はあったほうがよいですし、結局長文もいつもと変わらず最後までは問題を見きれなかった、、、でも、もし今回のやり方で点数が多少なりとも伸びるのであれば、今後はこれで行こうと思う。リスニング、リーディングとも400点ずつ取れたら文句なし、それはハードルが高いので、せめて370点ぐらいは何とかしたいですね。リスニングはすぐ目の前なのに。。。でも、これも本当にわかって点数がとれてるのかはなはだ疑問。。。マークシートですから適当に丸つけても、何分の一かで当たるわけですし。
なんだかんだ言ったところで、点数が取れなければ意味がないのがこの試験の世界ですからね。手段なんて関係ないといわれれば関係ないわけです。

ちょっと優雅な日曜日 in 三越 2015.11.1

$
0
0
イメージ 1
2015.11.1 日本橋三越
昨日は早く寝たので、今日は珍しく6時前に目が覚め、外を見ると天気も良かったので、久々に日本橋に行くことにしました。9時前に家を出て、10時前に日本橋着。野村ビルや日本橋ダイヤビルを撮って、10時ちょっと過ぎに日本橋三越にインしました。
イメージ 2
会社の方から、三越新館にある宮越屋珈琲という喫茶店が、静かでとっても良いというので、本日きてみました。開店直後だったので、ご覧の通り、店には私のほかに1組しかいなかったので、とっても静かでよかったんですが、窓側は思っていた以上に暑く、、、汗が、、、
イメージ 3
今回はクルミのショコラとコーヒーはマンデリン。食器はカップがウェッジウッド、皿はミントンでした。
このマンデリンは、コクがあって久しぶりにおいしいコーヒーを飲めました。まぁ、値段は日本橋プライスですけどね~(笑) 
イメージ 4
日本橋三越本館 中央部の女神の像です。いつみてもここからの眺めは圧巻です。
イメージ 5
食器を見に来たんですが、いまいちピンと来るのがない。。。でも、薩摩切子のグラスはやっぱ欲しいなぁ。いったいいつからそれを言ってるのかって感じですが、使いもしないのに7万のグラスを買うって、相当ですよ(汗)
会社用のカップは大倉陶園を買ってから何も買っていないので、そろそろ気分転換に新しいのが欲しい気分ですが、シンプルでよさそうなものがなかなかないんですよ。
イメージ 6
1Fエントランス前
イメージ 7
三越本館と中央が三井本館、奥が日本橋三井タワー。三井タワーの1、2Fには日本橋千疋屋が入っています。

秋の散歩 日本橋から市ヶ谷 高層ビル

$
0
0
イメージ 1
2015.11.1 コレド日本橋前の、住友不動産が開発した東京日本橋タワー
竣工 2015年4月
設計 日建設計
施工 大林組
高さ 180m
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
神保町へ向かいます。が、新幹線の下を歩いていたらしく、なぜか見覚えのある風景に出合いました。
底は大手町です(笑)
イメージ 5
大手町から丸の内方面のビル群
イメージ 6
大手町タワーからの眺め。大手町ファーストスクエアかな?
イメージ 8
テラススクエア
竣工 2015年4月
設計 日建設計
施工 鹿島、清水建設
高さ 89.57m
イメージ 7
博報堂ビル跡を再開発したテラススクエアに行って、神保町から九段下の九段会館へ。そのはす向かいにあるのがあおぞら銀行本店が入る東京堂千代田ビル。
次は近代建築へ!

秋の散歩 日本橋から市ヶ谷 近代建築? Part1

$
0
0
イメージ 1
201511.1 日本橋野村ビル どうやらこのビルは再開発で手前の近代建築部分を残して解体されるそうです。ただ、近代建築部分は残すというのはさすが日本トップの証券会社。本社ビルはしっかり残すというその心意気、何でもかんでも安易に解体するこのご時世の中で、尊敬に値しますよ。
イメージ 2
素晴らしい写真です。手前から増築中の野村ビル、2つ目が東海銀行(旧:村井銀行)、3つ目が西川、その奥が白木屋です。
イメージ 3
イメージ 4
色が違う部分が増築部分でしょうか。
イメージ 5
江戸橋倉庫ビル
竣工 1930年(昭和5年)
設計 三菱倉庫
施工 竹中工務店
建物は船をイメージした外観となっています。

日本橋ダイヤビルディング
竣工 2014年9月
設計 三菱地所
施工 竹中工務店
高さ 89.3m
建物は前方と奥の出っ張っているところを解体せずに残して、くりぬいた中にこのビルを埋め込む形となっているため側面だけは旧建物そのものです。ファサード保存ではありますが、この建物はほとんど違和感なく、個人的には合格点をあげられます(笑) いったい何様だ!
イメージ 6
ほら、ほとんど同じです! そりゃそうだ。そのままなんですから(笑)
イメージ 7
野村ビルの奥は少し出っ張っていますが、その部分から増築部分なんでしょう。ってか、この高速邪魔だから早く消えてくれないかな!!
イメージ 8
常盤小学校
竣工 1929年(昭和4年)
設計 東京市
施工 大林組
イメージ 9
テラススクエア(旧:博報堂本館)
竣工 1930年(昭和5年)
設計 岡田信一郎
施工 戸田組
ファサード保存でも、これはダメだよね~ 東京銀行会館並みに最悪だわ。悪いけど、この辺ってそんな高層ビルつくる意味なかったでしょ。大手町とか丸の内ならまだしも。しかも解体してしてこの程度の出来って笑わせてくれるわ。しかも、このビル全然いけてないんだよね。再開発するならそれなりの出来のものを作ってほしいのに、ファサードもビルも微妙って終わってます。。。
イメージ 10
イメージ 11
上の写真の場所から少し下がった場所から広角レンズで。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

ウィキペディアより せめて、左側の部分まで保存してくれれば、もう少しまともな建物になったと思うんだけどなぁ。
Part2へ

秋の散歩 日本橋から市ヶ谷 近代建築? Part2

$
0
0
イメージ 1
学士会館
イメージ 2
学士会館
竣工 1928年(昭和3年)
設計 高橋貞太郎、佐野利器
施工 戸田組
イメージ 3
イメージ 4
神保町でなんか祭りのようなものをやっていて、ものすごい人でした。中古の本とか並べてました。で、その中を進むと偶然見つけたこの建物はいったい?
旧相互無尽ビル
竣工 1930年(昭和5年)
設計 安藤組
施工 安藤組
イメージ 5
九段会館
竣工 1934年(昭和9年)
設計 川元良一
施工 清水組
様式 帝冠様式
東日本大震災で天井が落ち死傷者を出して以降、廃業となり、解体する話が持ち上がっています。その前に何とか写真に収めなければと思って、やっと今日実現しました。内部は当時のまま時間が止まっているんでしょうね。こちらで死傷者を出したことは、当時、地震や津波の話題の中、影が薄くなってしまった気がしますが、新聞でそのことは確かに読みました。
イメージ 6

イメージ 7
エントランス部分。この規模でこのレベルの建物は、確かに死傷者を出してしまいましたが、解体するにはあまりにももったいない代物です。修復するにしても、ものすごい費用が掛かってしまうでしょうけど、何とか保存できないものでしょうかね。
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
人が亡くなったから、廃業、解体というのは、、、しかないというのは簡単なのですが、帝冠様式の建物は、日本でも数えるくらいしかないので、死者への弔いの意味も含めて、維持して、後世に重い歴史を背負って今存在しているということを伝えるべきなんじゃないのかな。日本だと、近代建築の価値がさほど重くないのか、何でもかんでも、不動産の有効活用だとか、維持費の負担が重いだとか言って、歴史的価値があっても解体しますが、本当、古いものを残せないって恥ずかしいと思わないんだろうか。世界遺産にでも登録されないと、近代建築などバンバン解体されてしまうんでしょうね。
イメージ 11
丸の内のビル群は、確かにあれはあれで見事だと思います。東京や大阪は人も多いですし、オフィス需要も旺盛でしょうから、不動産の有効活用のためのビルの高層化というのは納得できる面はありますが、ビルばかりでは全く個性がなくなってしまいますよ。。。お金大好きの私ですが、金儲けの名目で歴史的価値ある建物を解体するのは、どうしても同意しかねます。

この後は、九段下から東西線に乗って帰ろうかと思いましたが、靖国神社前を経由して市ヶ谷まで歩いてみました。旅行に行けば5時間とか普通に歩く私ですから、この程度たいした距離ではありません!

那須、日光の紅葉の写真は火曜日にアップします!

秋の日光 戦場ヶ原 2015.10 =Art Version=

$
0
0
イメージ 1
2015.10.18 戦場ヶ原
イメージ 2
イメージ 3
他の写真は夕方ぐらいにでも、、、枚数が多いと大きさの変更が面倒です。。。

紅葉の那須・日光 2015.10 那須編

$
0
0
イメージ 1
2015.10.17 那須ロープウェイ この日は6時に家を出発して、王子経由、赤羽から高崎線で、友人と待ち合わせをしている本庄まで向かいましたが、天気は最悪の大雨。友人には雨男の自分を許してくれと謝りました(笑)
凄い雨だったので、日光に行っても仕方ないだろうということで那須に先に逝くことにしたのですが、那須に近づくにつれ雨が強さを増す、、、途中のパーキングでは晴れ間が見えたのでこの調子でと思ったら、また雨。
イメージ 2
那須のロープウェイを目指して茶臼岳に向かっていると次第に雨はやみ、太陽の光がまぶしくなり、とりあえずのところの雨男の汚名返上です。
イメージ 3
ロープウェイで那須山麓駅から那須山頂駅まで向かいます。このロープウェイは茶臼岳の7~9合目の場所にあるそうです。寒いと思ってマフラーを持っていきましたが、山の上でも大して寒くないどころか、日差しで結構暑い。コートを着ていこうかと迷ったんですが、コートなんか着ていたらバカ丸出しでした(汗)
イメージ 5
皇太子ご夫妻と愛子様が毎年来てこのゴンドラに乗っているらしいですが、一回も晴れたことがなく、毎度真っ白な風景しか見れてないと、ガイドのおじさんが行ってました。この方がまぁ、話し上手で、始終ゴンドラの中は笑い声が響いていました。この日も、私たちがのる前までは雨と霧で全く何も見えなかったようで、我々は超ラッキーだったらしいです。山麓駅まで戻ってくるとまた山の方は白くなってました。これは私のおかげかもしれませんね(笑)

イメージ 4
イメージ 6
次は紅葉スポットのツツジ吊り橋へ。
イメージ 7
イメージ 8
こんな感じの青空。ちょうど雲もあって画としては悪くないですね。
イメージ 10
たかがが吊り橋だろうと思ったら、この辺は紅葉真っ盛りでかなりきれいでした。ただ、私は高所恐怖症で、しかもこの橋かなり揺れるので、腰が抜けそうになりながらも、手に汗して写真を撮ったわけです。
イメージ 9
橋の上、ちょうど真ん中ぐらいからの下の紅葉の眺め。
イメージ 11
イメージ 12
ついさっきまでいた茶臼岳方面
イメージ 13
広角レンズにて。カメラやスマホを落としそうで本当怖かった。

紅葉の那須・日光 2015.10 那須 青木邸

$
0
0
イメージ 1
2015.10.17 青木那家須別邸にて まるでイギリスかどっか外国のような感じじゃないですか。
イメージ 2
青木邸の前のコスモス畑。ここは四季折々の花が咲いているとのことです。
イメージ 3
その中に、黄色の目立つ花が! これはひまわり! ってことは夏場はここはひまわり畑だったのかもしれませんね。
イメージ 4
青木周蔵那須別邸(国重要文化財)
竣工 1888年(明治21年)
設計 松ヶ崎萬長
様式 ドイツ様式
松ヶ崎氏は七十七銀行の本店を設計した人らしいですよ!
イメージ 5
家の前の並木。今は家の目の前が並木になっていますが、修復する際に少しだけ場所を移動しているので、もともとは並木の目の前が家というわけではなかったのだと思います。
イメージ 6
外務大臣を務めた青木周蔵が那須に構えた別邸。この周辺は爵位を持つ華族が開拓したため華族農場と呼ばれていたそうです。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
2回からコスモス畑方面を望む
この日はほかに那須のエミールガレ美術館に行って、先日アップしたレストランにてコースを食べて、ホテルにチェックイン。結構充実した1日でしたね~ この調子で翌日の日光も。

紅葉の那須・日光 2015.10 日光 Part1

$
0
0
今、テレビで学校へ行こう!やっていますね。
2005年までやってたんですね。中学校の時見てましたが、パークマンサーとか懐かしいです(笑)
イメージ 1
2015.10.18 JR日光駅 この日は朝食をさっさと食べて、那須から日光に向かいました。日光駅は小ぶりですが、何とも気品のある建物です!

JR日光駅
竣工 1912年(明治45年)
施工 大宮組
設計 明石虎雄(最近やっと判明したそうです)
様式 ネオルネッサンス様式・ハーフティンバー様式
イメージ 2
イメージ 3
待合室
イメージ 4
2Fのホワイトルームへ
イメージ 5
イメージ 6
一等乗客待合室 まるでダンスフロアのようですね。
イメージ 7
シャンデリア 白に黒というのインパクトあります!
イメージ 8
こんなきれいな写真一回でいいから撮ってみたいです。。。
イメージ 9
イメージ 10
本当は次に大名ホテルに行くつもりが、11時オープンの金谷ホテルでのランチを考えると時間がない、、、
イメージ 11
クラシックホテルの超名門、日光金谷ホテルです。
日光金谷ホテル(登録有形文化財)
竣工 1893年(明治26年)
下の回転ドアに、帰りに挟まりそうになった。。。(汗)
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
フロント イメージ 17
ラウンジ。フロントの奥川にあります。
イメージ 16
2Fはレストラン。1Fは喫茶ルームのメープルルーム。喫茶とはいっても金谷ホテルの100年カレーは喫茶ルームの方で出しています。
イメージ 18
イメージ 19
2Fダイニングルーム
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
チェックアウトが済んだ後のためか部屋の中が見れました。うん、普通かな。。。
イメージ 23
2F何部屋なんだろう? レストランが混んだ時の待合室かな。
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
カレーを食べた後にホテル内を探検!
イメージ 28

紅葉の那須・日光 2015.10 日光 Part2

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
別の客室。こっちの方がグレードは高いかな。
イメージ 3
日光金谷ホテル別館
竣工 1935年(昭和10年)
設計 久米権九郎
イメージ 4
イメージ 5
この後、中禅寺湖に向かいます。一応書いておきますが、この写真を撮ったのは12時37分です。



紅葉の那須・日光 2015.10 中禅寺湖→戦場ヶ原

$
0
0
イメージ 1
2015.10.18 14時44分 中禅寺湖周辺はこの時紅葉真っ盛り。ホントにベストなコンディションだったと思います。
では、ここに至るまでですが、中禅寺湖に向かういろは坂は、おそらく渋滞緩和のためなのでしょうけど、もともとのいろは坂とは別の場所に、下山専用の道路ができたおかげで、2車線になっています。ただし、2車線になっても、オンシーズンは激混みなわけです。。。まぁ、なかなか前に進まない、チャリを引っ張って歩いている人がいましたが、結局その人に負けましたからね(汗) なので、一度坂を上り始めたら、途中で戻ることは不可能です。
本当勘弁してほしいですよね~ 友人には申し訳ないけど、眠くて眠くて、途中少し寝てました。起きてもまだ坂を上ってる。。。ははは、行ったいつになったらつくんだって感じです。
イメージ 2
結局2時間ぐらいかかったわけですね。中禅寺湖まで来たってのに、帰りの渋滞を考えると、もう降りないと何時に帰れるかわからないと、湖もろくに見れず、華厳の滝も、東照宮もパス。ただ、中禅寺湖金谷ホテルにいってみようということになりました。 てっきり、近代建築なんだと思ったら、普通に今の建物ということでがっかりでしたが、この周辺の紅葉は本当見事で、寄った価値は十分にありました。
イメージ 3
晴れてたらもっときれいに見れただろうな~
イメージ 4
この木の赤さ、すごく目立ってて気になって下までいって撮ってきました。
イメージ 5
イメージ 7
イメージ 6
イメージ 8
中禅寺金谷ホテルフロント前
イメージ 9
戦場ヶ原 結局友人と話し合って、いろは坂を下るのはいったいどのぐらいかかるかわからないから、日本ロマンチック街道を経由して群馬方面に下ることにしました。
奥日光の湯ノ湖の周辺にも宿泊施設があったので、価格次第では、あの辺に泊まって中禅寺湖周辺の紅葉を満喫するのがベストなのかもしれません。それかいろは坂が混まないうちに上まで登ってしまうかですね。
イメージ 10
戦場ヶ原にはいきたいと思っていたので、ラッキーでしたね。戦場ヶ原は戦国時代にでも、合戦があったのかと思ったら全然関係なく、伝説で栃木の二荒伸と群馬の赤城神が中禅寺湖を巡って争ったという言い伝えから、『戦場ヶ原』となったとのことで、実際に戦があったわけではなさそうです。
イメージ 11
日が陰り始めていて、逆光なので、きれいではないかもしれませんが。
イメージ 12
イメージ 13
男体山をバックに
イメージ 14
イメージ 15
湯ノ湖を眺める
イメージ 16
この辺まで来ると、さすがに寒くなってました。この後群馬方面へ下りましたが、びっくりするぐらいに紅葉がない。。。もう終わっていたのかもしれません。山1つ越えただけでこんなにも光景が違うとは思ってもみませんでした。で、帰りも19時本庄発の電車に乗って、家に着いたのは21時30分。決算期で翌日休みにできないのでかなりハードでしたが、充実した2日間でした。友人とは来年山口、九州に行こうと決めています!
ちなみに、ロマンチック街道は全く混んでません(汗) 行きも帰りもこっちを使えば渋滞に巻き込まれることはないのではないかと思いますね。
今月は、イベントが目白押し。今週末は大学の時の友人と半期に1回の食事会。再来週は急きょ決まった箱根旅行、最終週は鬼怒川、12月の1周目は高校の時の友人と食事と、会社のピザ会(笑)
ボーナスはいるしいいでしょ!

ランチ&ブレイク in 新宿

$
0
0
この方、なんて甘いピアノを弾くんでしょうね! これに合わせてスピッツの楓を歌ってみたいものです。
特にサビの部分、とめどなく流れるような左手と右手の重なり合い。ホントため息が出るほどの感動ものです。。。

今日は曇っていましたが、気温は高く、ジャケットを羽織っていると少し暑いかなという感じ。
そんな中、大学の時の友人と半年に1回食事をしていますが、本日は陳麻婆豆腐新宿店にてランチ。
この店は新宿野村ビルの地下2階にありまして、赤坂の店とは違って比較的カジュアルで入りやすいですが、店自体あまり広くはありません。
麻婆豆腐ランチ。ドリンク付きで1,080円。まぁ、辛いですが、ちょうど良い辛さで個人的に好きです。友人は辛いと麻婆が全然減りません。向上心のない似た者同士で、何にも変化しないまま、また今年も終わるね~みたいな話から我々の話は始まり、傍から見れば何が楽しいのかと思われるような話を何時間もしていますが、会社ではやる気満々です!みたいな人に囲まれ、ネガティブな話はできないので、こういう場で、心の内を話す機会は結構大事なんです。2人ともやることはやるので、出世もしなくていい、給料も増えなくていい、そんなダメダメな人間、違いはインドアかアウトドアかぐらいだろうか(笑)
但馬屋珈琲 小田急百貨店 アイスコーヒーとベリーのヨーグルト、アイス添え。
今日のメインテーマは、友人の会社に4月に入った短大卒の女子社員。私もいまどきのやる気のない社員の1人を自負しておりますが、上には上がいるっていう、ってか新卒の癖に大物過ぎて唖然。
入社早々、朝起きれないからタクシー通い、電話に出ない、仕事しない、でも、重役のハートはがっちり押さえていたらしい(笑) そして、早々に遅刻、理由はタクシーが渋滞に巻き込まれたから、そして無断欠勤、理由は起きれないから(汗) しかも、課長から電話するまで連絡なし、後半は着信拒否、ラインも相当時間がたってから逆ギレ気味で返事するっていう。で、最近は出社すらしないらしい。。。心配で家に行ったら、家はオートロックのマンションで居留守を使っているのか知らないけど返事なし。
新型鬱とかいうものなんじゃないかと友人は言ってたけど。それ以前に経理に入ったのが間違いだろって、、、夜の接客の仕事の方が向いてたんじゃないの??
はぁ??って感じ。ネットではいまどきの新入社員は、飲み会で残業代出るのかとかいう人もいるっていうのは見たけど、ホントかって思っていましたが、身の回りにはすごい若手がいるもんだなってすごくびっくりです。
飲み会でたら残業代だしてくれるのかなんて、本当に言えるもんなら言いたかったけど、思っても口にしなかったし、仕事も最初は言われたとおりにやるのが当然、入社当時なんて電話に出るぐらいしかできなかったですし。
今どきの若手社員の言い分には共感する部分もあったりしますが、それを口にするかどうか、その部分に私と今の人たちにある境界線なのかな。
おそらくその人は、もう出社しないと思うけど、もし出社してきたら尊敬しちゃいますね。もし出社してきたら、「まだいたんだ」ぐらいの嫌味はいってしまうかもしれない。。。少なくとも、うちの会社にはそういう奇抜な人はいない、いや、私自身が軽いそれなのかも(汗) 
数量限定の豆でガラパゴスとか言ってた気がするけど、すっかり話に夢中でなんという豆だか忘れてしまいました。ただ、4年熟成させた豆で、注文した際も、豆の在庫があるかどうか確認してきますといわれました。
値段は800円、味はコクがあって、酸味はナシ、特に変な癖はなく飲みやすいです。
店は以前も来ましたが、すごく並んでいたので、前回はあきらめて、本日再挑戦。今日も少し待っている人がいましたが、苦痛になるくらい待たされることはありません。

次の食事は3月です。その時の話題は、今日話題になった女性がその後どうなったか。やめてるだろうけど、意外に図太いのかもしれないし。でも、普通に考えたらファイアだよね、、、

Viewing all 1256 articles
Browse latest View live




Latest Images